2013年3月31日

Ogさんデザインの手織り・手紡ぎ の様々な布の展示 カフェスローで今週日曜 まで!

記事のUPがうまくできていなかったようで過去になってしまいまたが
近所でおすすめの展示がありました
もしどこかで見かけたたちよってみてください

Ogさんデザインの
手織り・手紡ぎ の様々な布の展示
とっても手作りの良いものが
とっても安い!
おすすめでーす

http://www.cafeslow.com/












毎週木曜は 武蔵小金井 投げ銭ビュッフェ

昨日のビユッフェ途中風景

1ドリンクオーダー
料理は投げ銭

料理は作り置き一切無し
ずっとその場とお客様の
お腹の減り具合でつくっていきます

捨てる程つくらない
これが鉄則
捨てるようなもの人に提供しない
社会のためにも

それが飲食業のできる
大切なことだと考えています

エンターテイメントである以前に
生存の条件であり
自然との関係
食べるということだと考えています

たいてい
野菜のつけものや前菜や
豆のスープを先に
徐々に主食に向かいます

あんまり急いでいる人には
向いていません
ある程度お時間のあるときにいらしてください













バレンタインに用意したハートこんにゃく

ハートこんにゃく!
チョコからとっても遠いですが・・






最近新しい看板つくりましたー


新しい看板つくましたー



ロイヤルミルクティ

中野シェアカフェ ウナカメは
すっかり春の陽射し

同じオーダーでもお客様に合わせてカップやソーサーをかえてます

ロイヤルミルクティーには
最近少しカルダモンをちらしています
赤が似合う






豊かさってなんでしょー

この人たち一人ひとりの
命がけの被曝作業の上に 今 がある これから も特に東京
被曝作業、健康診断すら実費

生きてる人は 彼らの屍の上に今がある これからも 子ども も孫も・・

変わるべきだ
としか思えない
自分から
自分らの世代から
今から 毎日から

だから武蔵小金井の店では投げ銭で食事をつくってもう一年
なにかやらなきゃ ちゃんと
生活を賭けて
屍の上の毎日の中で


部落問題は育ったところには無かったから無知でした けど大阪釜ヶ崎に行って肌で感じました

考えると東京でもどんどんホームレスが増え 同時に空き家も増えてる
景気の回復が一番の問題だとは思えない

景気なんか破滅したって どうにでもなるくらい文明は進んでる
心の乏しさが問題かと

物は
空き家もスーパーの野菜や弁当も
あるところには捨てるほどあって
無いところには

死ぬ程無い

分けることさえできれば
どうにかなる
と思いませんか

それで
武蔵小金井のスペースは
いろんな人とシェア
そのやり方から模索しながら
実践し
もう一年

ありがとうございます

豊かさってなんでしょー


ローリエのジュノベーゼ

今日は中野ウナカメにて
春キャベツとローリエのジュノベーゼパスタをつくりました



2013年3月30日

小金井ギャザリング 記念すべきスタート!

小金井ギャザリング
~遊食会!
楽しい と 夕食 をもちよって遊ぼう!~

4月27日 (日) 12~23時
場所: シェアスペース日乾煉瓦
料金: 非決定

内容

集まって
各々の 楽しい何か を垣間見る
食べ物持ち寄って
つくりたい人が つくって
たくさんで食べる

※片づけはなるべく全員で
※場代は出し合う
➡️ホスト不在の場を目指しています

というだけの企画をしたい
と思っていたのですが

実際人が足を運んでくれるにはどう企画したら良いのか、とか
経済的な見返りを求めず企画を続けられるのか 、などの自問から
一年以上寝かせていました が
とりあえず、一度やってみることにしました

ひとが集まって またやる気になったら次回を考えます

今回のタイムテーブルと
その下にひとつひとつの解説

12:00~開場(地味会とLIVEの受付開始)
・チクチクの会
・持ち寄り音楽会
・本読み合いっこ
14:00~地味会
16:00~夕飯づくり開始
18:00~開食
19:00~音だしたりLIVEしたり
21:00~片づけ
22:00~キャンドルサービス
・ふくろうズトーク
23:00 終了

ーーーーーーーーーーーーーー

12:00~Open
地味会とLIVEの受付開始
➡️地味会、LIVEはプレゼン側に回りたい場合は当日の先着順に受付
(※地味会の説明は下)

1.チクチクの会(Open~終日)
各々布を持ち寄って縫ったり、つくったり、なおしたり!

2.持ち寄り音楽会(Open~LIVE時間前)
各々音源を持ち寄って 一人一曲づつ順番にBGMを

3.本読み合いっこ(Open~開食まで)
各々好きな本や最近はまっている本や紙媒体を持ち寄って
お互いの本を順番に少し音読 それだけ

※1~3は基本的に終日周りにの状況が許す範囲で継続可能
いろんな発見あるかも・・

14:00~地味会
なんかはまっているものや好きなものを周りに話したり見せたり
「こんなの他の人興味無いだろうけど・・・」そういうのが聞きたいっっ!

16:00~なんとなく食事つくりはじめましょう 食材は何か持って来てくださいね~ 調味料は少しあります

18:00~開食
いただきます をたくさんで言いたい

19:00~音だしたりLIVE

21:00~片づけ
できるだけ全員で

22:00~キャンドルサービスとフクローズトーク
ろうそくの明かりで静かに話す
話題が必要そうな時に備えて 一応考えてはありますが 小さな明かりの時間ってたまにいいかな というのがメイン

23:00終了


※イベントの場代として5500円全体として発生します それはペーしたい

※お茶、おやつ常時大大大歓迎

※謎の爆笑ゲームTakayoがゲリラ的に開始されたり、他に何か催しがあるかもしれませんが とりあえず


2013年3月24日

インディアンハルワというオリジナルデザート

中野ウナカメでエントツそうじ
営業中~
今日は
・海老とカシューナッツのクリームパスタ

写真は インディアンハルワ
というオリジナルデザート

インドのデザートをベースに装飾をティピというネイティブアメリカンのテントをモチーフにした仕上げ

幾つかの木の実と果実をミルクで煮込んだ生地を柔らかく整形して
上にバーミッセリという極細い麺を揚げてのせてあります
甘みはナツメヤシを使ってつけてあるので鉄分も豊富

2013年3月16日

ひとつの終わりについて 第五回

ひとつの終わりについて
~死などについての雑談会~
第五回ー現代の不老不死技術ー
明日日曜 16時〜
場所 中野ウナカメ

・人工多能性幹細胞の実用化と実際
・クローン技術の確立
・脳情報のコピー
・細胞分裂の上限を無くすことによる不老研究

など
現代の再生医療という分野と
現在進行形の研究について
わかりやすく解説

日常のとなり
医療の最先端を垣間見たあと
やはり日常の死について雑談いたしましょー

実は何度も死にかけている人が
今回のプレゼンターです!その辺の話しもとってもおすすめです!

ぜひ遊びにいらしてくださーい

http://entotsu-news.blogspot.jp/search/label/ひとつの終わりについて?m=1

2013年3月10日

ひとつの終わりについて 第五回

ひとつの終わりについて

~死などについての雑談会~

第五回 次の次の日曜です!
ぜひ遊びにいらしてくださーい

場所:中野ウナカメ
日時:基本 第三日曜 16時~スタート
(詳しくは下をご参照ください)

各回講師の方をお呼びして
2~30分専門分野についてお話してもらい その後質疑応答
その後 集まった人でひとつの終わりについての雑談に花を咲かせる というイベント

※唯一のルールは暗い気分をキープしてはならない こと

料金:1ドリンクオーダー+軽食とイベント料は投げ銭

ーーーーーーーーーーーーーーー

第5回 3月17日
進む 現代の不老不死技術

・人工多能性幹細胞の実用化と実際
・クローン技術の確立と脳情報の完全コピー
・細胞分裂の上限を無くす実験~不老

不老不死という言葉が
おとぎ話の中の単語だったのは徐々に過去の話になりつつあります

各臓器がすでに複製可能、クローン技術も倫理的問題を除けば・・・

現代~私の世代が老いる頃には
死とはいったい

最先端技術を分かりやすく解説し、近未来実現可能性のある実験をいくつか紹介し

その後 Q&A

少し休憩をとり
美味しいものでも食べながら
死などについての雑談に花を咲かせたいと思います!

エントツそうじ最近の渾身の大好評企画第五回です!

またいろんな人と
きりのない 結論不要の話をできたら と楽しみにしております!

ぜひ遊びにいらしてくださーいっ!