17日はこちらでシリア料理をつくらせていただきます
顔の見える距離で、Q&Aもできるように、、
と言う趣旨もあり
今回の予約はいっぱいですが
次回などありましたら是非、実際の難民の方と会ってみてください
標準語がアラビア語圏なので、日本人と同じくらい英語ができない方もしばしばおりまして、ニュースでは聞いているけど、どれだけ困ったら、祖国を捨て言葉も通じないところに来て、パスポートをその国の政府に預け難民申請するのか、会って感じるのが始まりではないでしょうか
世界はとってもつながって近くなってる
のべ400万人と言われているシリアからの難民
明日はその1人から話をお聞きします
ちなみに去年、日本が受け入れた難民は11人です
繰り返しですが今回は予約いっぱいにて
締め切らせていただいておりますが
もし次回などありましたら
ご参加くださると嬉しいです
エントツそうじは
シリアやレバノン、トルコなどの風土・文化を少しでも感じていただけるよう料理させていただきます
とっても美味しい料理や食材の豊富にある実は文化の坩堝のような、ふんだんに魅力のある地域