小金井ギャザリング
~遊食会!
楽しい と 夕食 をもちよって遊ぼう!~
4月27日 (日) 12~23時
場所: シェアスペース日乾煉瓦
料金: 非決定
内容
集まって
各々の 楽しい何か を垣間見る
食べ物持ち寄って
つくりたい人が つくって
たくさんで食べる
※片づけはなるべく全員で
※場代は出し合う
〓ホスト不在の場を目指しています
というだけの企画をしたい
と思っていたのですが
実際人が足を運んでくれるにはどう企画したら良いのか、とか
経済的な見返りを求めず企画を続けられるのか 、などの自問から
一年以上寝かせていました が
とりあえず、一度やってみることにしました
ひとが集まって またやる気になったら次回を考えます
今回のタイムテーブルと
その下にひとつひとつの解説
12:00~開場(地味会とLIVEの受付開始)
・チクチクの会
・持ち寄り音楽会
・本読み合いっこ
14:00~地味会
16:00~夕飯づくり開始
18:00~開食
19:00~音だしたりLIVEしたり
21:00~片づけ
22:00~キャンドルサービス
・ふくろうズトーク
23:00 終了
ーーーーーーーーーーーーーー
12:00~Open
地味会とLIVEの受付開始
〓地味会、LIVEはプレゼン側に回りたい場合は当日の先着順に受付
(※地味会の説明は下)
1.チクチクの会(Open~終日)
各々布を持ち寄って縫ったり、つくったり、なおしたり!
2.持ち寄り音楽会(Open~LIVE時間前)
各々音源を持ち寄って 一人一曲づつ順番にBGMを
3.本読み合いっこ(Open~開食まで)
各々好きな本や最近はまっている本や紙媒体を持ち寄って
お互いの本を順番に少し音読 それだけ
※1~3は基本的に終日周りにの状況が許す範囲で継続可能
いろんな発見あるかも・・
14:00~地味会
なんかはまっているものや好きなものを周りに話したり見せたり
「こんなの他の人興味無いだろうけど・・・」そういうのが聞きたいっっ!
16:00~なんとなく食事つくりはじめましょう 食材は何か持って来てくださいね~ 調味料は少しあります
18:00~開食
いただきます をたくさんで言いたい
19:00~音だしたりLIVE
21:00~片づけ
できるだけ全員で
22:00~キャンドルサービスとフクローズトーク
ろうそくの明かりで静かに話す
話題が必要そうな時に備えて 一応考えてはありますが 小さな明かりの時間ってたまにいいかな というのがメイン
23:00終了
※イベントの場代として5500円全体として発生します それはペーしたい
※お茶、おやつ常時大大大歓迎
※好きな音源、楽器、本、チクチク用の必要なもの
食材など持ち寄れる範囲でもちよってくれたら楽しくなるかと思います
※謎の爆笑ゲームTakayoがゲリラ的に開始されたり、他に何か催しがあるかもしれませんが とりあえず
エントツそうじ 良太です
お金にしない と仕事モードのスイッチが一切入らない
当たり前か 困ったものです
あれこれ自問自答
しておりますが
え~とにかく やります
お金以外の何かを持ち寄って遊ぼう
場代は集まった人で分けよう
ホストのいない人のつながる場所と時間を創りたい
この企画は続けていくためには
一緒に企画に参加してくれる人が必要だ
と痛感しています
テンションがあがらない
でも人が来てくれたら楽しくなります
それは間違いない
とにかく第一回やります
はじめていかないと進まないから
遊びに来て~