今日はレゲエのルーツの大切なひとつであるメントとCDをかけます ジャマイカの島唄を堪能できるエントツそうじにぜひ起こしくださーい
良い古き良きスカさらにもプラスしました!
武蔵小金井シェアスペース日乾煉瓦
にて19:30過ぎ~オープンしまーす
1ドリンクオーダー+投げ銭ビュッフェ形式です!
2013年2月28日
2013年2月20日
映画カンタティモール
映画カンタティモール!
東ティモール独立の映画なのですが
内容もエンターテイメント性もとっても良いのですよっ!!
見てない人はぜひっ!
上映会の企画もこちらから可能です!
予告編もこちらから見れます!
http://www.canta-timor.com/
近くにメジャーな映画しか上映しない映画館しかない場合は
上映会も企画できますのでぜひっ!
普通の礼を持って問い合わせれば
サンプルを送っていただけるはず
いいものはちょっと手をのばせば すぐです
『サーハ日乾煉瓦』
ミーティング(仮名)をもとに武蔵小金井で『燻製喫茶バー エントツそうじ』として3年と少し使わせていただいていた場所がシェアスペースとしてひらいています(2011.11~シェアミーティング開始)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
シェアスペースの総称は
『サーハ日乾煉瓦』
シェアの基としているミーティングは月二回
持ち寄ったり持ち寄らなかったりしたものを
食べたり飲んだりシェアしつつ
この場所で各々
やりたいことをやり 経済的にシェアするには
どうやったらよいか?
ということを常に更新する場です
・ちょっと気になる
・なにかやりたい
・どんな人がいるのかな
・どんな雰囲気?
そんな参加大歓迎です
ミーティング(仮名)にいらして
やりたいことが ここでやれそうでしたら
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・現在の通常経済システム(一時間単位)
平日 500円
土日 1000円
(カフェの時間は応相談・コラボイベントも可)
※土日が500円(半年期限付)になる チケット会員制 有り!
※半年以上継続してお使いになる場合は別の料金体系も検討可能性大
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
貸しスペースでなく シェアスペースとしての場の機能を大切にしておりますので
お金と字にできるルールより お互いの顔をみる集まり(ミーティング)を基に
料金含め全てのルールを更新しながら続いていくのが最良と考えております
(月2回のミーティングの日は twittr でご案内、場所はサーハ日乾煉瓦にて)
(月2回のミーティングの日は twittr でご案内、場所はサーハ日乾煉瓦にて)
いきなりミーティングはちょっと…という方は平日水・木・金の夜に
カフェを営業していますのでそちらも ぜひよろしくお願いします!!
(エントツそうじは金曜営業です!)
利用履歴
カフェ、LIVE、ワインの会、着物の着付け&展示販売、8ミリフィルム上映会、写真展、CD録音、アナログゲームで遊ぼう!、舞踊練習、発酵カフェ、ヒマラヤ市、国立物産展、徳島マルシェ、選挙カフェ、音楽練習、日乾煉瓦フェス、ベリーダンスWS
現在の曜日替わりカフェ
毎週 19:30過ぎ~24時過ぎまで
まったく別の店が代わる代わる営業しております
定番カフェ状況
月曜
火曜
木曜 カレーのお店 リトルトリー
金曜 エントツそうじ
月一カフェ
・手話と中国茶 手話カフェ む
・憲法カフェ
イベントなど
その他
・ボイストレーニング ボイスタ (注意:リンクは動画に飛びます)
・音楽練習、録音に様々な方がシェア
・バリ舞踊、ベリーダンスの練習にシェア
ひとつの終わりについて 第五~七回目
ひとつの終わりについて
~死などについての雑談会~
第五~七回目
決定しました!
ぜひ遊びにいらしてくださーい
場所:中野ウナカメ
日時:基本 第三日曜 16時~スタート
(詳しくは下をご参照ください)
各回講師の方をお呼びして
2〜30分専門分野についてお話してもらい その後質疑応答
その後 集まった人でひとつの終わりについての雑談に花を咲かせる というイベント
※唯一のルールは暗い気分をキープしてはならない こと
料金:1ドリンクオーダー+軽食とイベント料は投げ銭
ーーーーーーーーーーーーーーー
第5回 3月17日
進む 現代の不老不死技術
第六回4月21日
イスラム教のお話
~アンコールにお答えしましてもう一度~
第7回 5月19日
インディアンの言葉から考える
~企画者プレゼンツ~
好評でしたら八回目以降も企画します
ーーーーーーーーーーーーー
興味のある方は今から ぜひ
遊びにいらしてくださーい
ひとつの終わりについて
ひとつの終わりについて
~死などについての雑談会~
という企画を
昨年10月~今年の一月にわたり
月一回 計四回連続しておこなった
誰にでも共通の しかし
結論の無い雑談会に
起こしいただいた皆様
本当にありがとうございました!!
来てくださった皆様と
各回のゲストの方の多大な協力のお陰で
とっても魅力ある時間に
各回がなったように思えます
このイベントは企画時点から
好評であればこの先も企画を続けます
と公表していたのですが
思った以上に
興味がある
次回はぜひ行きたい
などの声を届けて下さるかたが多く
とても嬉しく感じております
ですので
また企画を続けてたてねば
と思っているのですが
なにぶん日々に追われ
それこそ
死 の事を
考えるのが後手に回っております
腰が重いという話
一度に何月分か企画しないと
ひと月が早くて仕方ないので
一度に何月分も企画するようにしているのです
そう
来てくださった方には
毎回お尋ねしているのですが
この雑談会に招くゲストの対象として
・どんな体験、職業、信仰の方の話を聞いてみたい、もしくはこんな知り合いいます
などを求めています
醤油の危機~ロシアで正式に輸入禁止になったGMO
ロシアが正式にすべてのGMO(遺伝子組み換え作物)のとうもろこしの輸入を禁じました。
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=613
EUもこれに続くと見られています。
今、どの国でも大きな顔をして流通しているGMOは、実は90日間のは動物実験しかしていなかったのは有名な話(企業に不利な研究を行なう学者は、片っ端から研究者生命を奪っていったのも有名)
フランスのCRIIGENという遺伝子組み換え技術に関する情報収集・研究機関http://www.criigen.org//
の研究者たちは、200匹のラットを二年間飼育し、その間、典型的な環境暴露に対応する量として(一食につきGMO11%、0.1ppb水溶液)を与え、モニターし続けたのです。その結果、死亡率の増加と、短命化、ホルモンの非線性と性関連の影響など深刻な反応が現れました。メスラットには相当数の乳腺腫瘍、脳下垂体と肝臓に影響が見られ、オスは多くが肝臓と腎臓の重い慢性不全で死亡しています。
日本の基準
遺伝子組み替えの物は使用基準は
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin244.pdf
・表示義務の対象となるのは、大豆、とうもろこし、ばれいしょ、菜種、綿実、 アルファルファ及びてん菜の7種類の農産物と、これを原材料とし、加工工程後 も組み換えられたDNA又はこれによって生じたたん白質が検出できる加工食品 32食品群及び高オレイン酸遺伝子組換え大豆及びこれを原材料として使用した 加工食品(大豆油等)等です。
・大豆及びとうもろこしについて、5%以下の意図せざる混 入が認められています
・「主な原材料」
遺伝子組換え農産物が主な原材料(原材料の上位3位以内で、かつ、全重量の5%以上を占める)でない場合は表示義務はありません。
とある
ぱっと思いつくだけでも
醤油、納豆、豆腐、豆乳、味噌、大豆油、きな粉
ポテチ(馬鈴薯という芋を使う)コーンフレーク、ポップコーン、とんがりコーン、菜種油、砂糖(てん菜を主原料とする)
などは
5%までの意図しない混入を許されている
誰がいつ、たくさんある業者に
意図しない混入が5%未満か調べるのか?
意図しないんだから
さぞ
間違って混入してしまうことが有るから
こんな規則があるでしょう
極めつけは
表示が不要な加工食品
醤油 、大豆油、コーンフレーク、菜種油、綿実油、砂糖(てん菜を主原料とする)
っとあります
醤油も油も
遺伝子組み換え作物に対する
表記義務自体
存在しないようです
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=613
EUもこれに続くと見られています。
今、どの国でも大きな顔をして流通しているGMOは、実は90日間のは動物実験しかしていなかったのは有名な話(企業に不利な研究を行なう学者は、片っ端から研究者生命を奪っていったのも有名)
フランスのCRIIGENという遺伝子組み換え技術に関する情報収集・研究機関http://www.criigen.org//
の研究者たちは、200匹のラットを二年間飼育し、その間、典型的な環境暴露に対応する量として(一食につきGMO11%、0.1ppb水溶液)を与え、モニターし続けたのです。その結果、死亡率の増加と、短命化、ホルモンの非線性と性関連の影響など深刻な反応が現れました。メスラットには相当数の乳腺腫瘍、脳下垂体と肝臓に影響が見られ、オスは多くが肝臓と腎臓の重い慢性不全で死亡しています。
日本の基準
遺伝子組み替えの物は使用基準は
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin244.pdf
・表示義務の対象となるのは、大豆、とうもろこし、ばれいしょ、菜種、綿実、 アルファルファ及びてん菜の7種類の農産物と、これを原材料とし、加工工程後 も組み換えられたDNA又はこれによって生じたたん白質が検出できる加工食品 32食品群及び高オレイン酸遺伝子組換え大豆及びこれを原材料として使用した 加工食品(大豆油等)等です。
・大豆及びとうもろこしについて、5%以下の意図せざる混 入が認められています
・「主な原材料」
遺伝子組換え農産物が主な原材料(原材料の上位3位以内で、かつ、全重量の5%以上を占める)でない場合は表示義務はありません。
とある
ぱっと思いつくだけでも
醤油、納豆、豆腐、豆乳、味噌、大豆油、きな粉
ポテチ(馬鈴薯という芋を使う)コーンフレーク、ポップコーン、とんがりコーン、菜種油、砂糖(てん菜を主原料とする)
などは
5%までの意図しない混入を許されている
誰がいつ、たくさんある業者に
意図しない混入が5%未満か調べるのか?
意図しないんだから
さぞ
間違って混入してしまうことが有るから
こんな規則があるでしょう
極めつけは
表示が不要な加工食品
醤油 、大豆油、コーンフレーク、菜種油、綿実油、砂糖(てん菜を主原料とする)
っとあります
醤油も油も
遺伝子組み換え作物に対する
表記義務自体
存在しないようです
2013年2月19日
2013年2月15日
本日は大餅つき!!!ぜひ遊びにいらしてくださーい!!
本日16日
12〜22時過ぎまで
1ドリンクオーダー+投げ銭で
餅食べ放題!です!!
年に一度のエントツそうじ
餅つき祭り はじまりますよ~!
食べ逃しなくっ!
・無農薬大豆を汲んできた地下水に浸して、蒸して、ひき割って、納豆菌と合わせて、発酵状態に!
明日は無農薬自家製納豆餅が食べられますよ!
・きな粉の替わりにひよこ豆を軽く煎ってみました もしインドかイタリアあたりで餅が流行したら間違いなく 大豆の替わりに試されるでしょう! 黒糖やてん菜糖の替わりにナツメヤシの糖を使うかどうかはお楽しみ!
きな粉も別に用意して食べ比べ状態をつくる予定です
・北海道産のえのき、椎茸、福岡産のせきりょうたけを贅沢に使ったなめたけもご用意しましたよー
・もちろん 無農薬小豆のおしるこも美味しい黒糖やてん菜糖で仕上げます 前に餅つきやったときにはあっという間におしるこが売り切れたので なくなったらもう一度し込める準備をしておくかもしれません
・大根おろし餅もやります!
・それから明日野菜汁をつくりまーす!
もしかしたら鹿肉を入れるかもしれません 検討中~
とにかく美味しくつくります!
ぜひ遊びにいらしてくださーい
2013年2月13日
2013年2月10日
登録:
投稿 (Atom)