〜今の経済システムの中で
飲食をキーにたてる わりとダイレクトな”?”〜
そんな
そう考えやっています
飲食をキーにたてる わりとダイレクトな”?”〜
エントツそうじがいま
シャトー2Fのカフェスペースを借りてやっていることは
要するに まだ名前のついていない何か です
極力つたえられるよう努めて書きましたが
以下の文章を読んだだけでは ちんぷんかんぷん かも
知れません けっきょく 来ていただかないと伝えられないこと も
あるかと思います
要するに まだ名前のついていない何か です
極力つたえられるよう努めて書きましたが
以下の文章を読んだだけでは ちんぷんかんぷん かも
知れません けっきょく 来ていただかないと伝えられないこと も
あるかと思います
最終的には
・1ドリンクのオーダーも無くして
・料理もエントツがつくらず
・場所もシャトー2Fに限らず どこでもよく
その場にエントツがいる必要もなく
ただ
たくさんの人が持ち寄り
たくさんの人が持ち寄り
(あまったものは、基本的に持ってきた本人が持ち帰る)
アミノ酸や味の素など感覚を麻痺させるように感じられる
(主に)化学調味料 やゲル化剤 などの
・素材不明なものの入っていない 食事 を
(主に)化学調味料 やゲル化剤 などの
・素材不明なものの入っていない 食事 を
・集まった人間が食べ切れる量だけ 必要な量だけつくり
・お互いの自己責任において
食を共有する
食を共有する
そんな
システムだけが残ればいい
(エントツそうじ という名前からも最終的には切り離されるべき と考えています)
そう考えやっています
その土台として
・問題の洗い出し
・雰囲気づくり
・絡んでくる経済
などを研究している
実験段階が 今
エントツそうじ が シャトー2F を借りて
おこなっていることです
実験段階が 今
エントツそうじ が シャトー2F を借りて
おこなっていることです
毎週金曜
夜19時30分過ぎ〜24時過ぎまでやっています
これは たぶん店ではない と考えています
(かといって経済システムから完全に遊離することは 今回の研究の意図ではありません)
よかったら
遊びにいらしてください
遊びにいらしてください
富を他のために用いるとき そのひとは…
〜今の経済システムの中で飲食をキーにたてるわりとダイレクトな”?”〜
富に執着しているひと
そのために気苦労の
絶えないひとは
じつはとても貧しいのです
富を他のために用いるとき
そのひとは豊かに
とても豊かになります
(マザーテレサ)
時間 毎週金曜 19:30過ぎ〜24時過ぎ
内容 4つの キー があります〜
一つ 1ドリンクオーダー制
一つ エントツが20時すぎ〜23時くらいまで
集まった人の状況や自分の状況にあわせてつくります
集まった人の状況や自分の状況にあわせてつくります
「手づくり本日のビュッフェ」
一つ 食事持ち込み可能
・持ち込んだものはその場にいる全員とお互いの自己責任においてシェアしてください
・持ち込んだものが 持ち込んだ人が帰る際にあまっていたら もちこんだ人が持ち帰る
*余って捨てるようなもの・量は持ち込まない(捨てる程の量による豊かさは他で探してください)
・食事の持ち込みは最低限 成分表示にアミノ酸の含まれていないものをお心がけください
(できればゲル化剤など カタカナ表記の素材不明な成分表示のないものをお願いします)
*ただしスナック菓子のみアミノ酸が入っていても可とします
一つ ここにある価値をお金に換えて 表現してください
奉仕活動でも お金持ちの娯楽でもありません
原発のこともあり
お金というもののあり方
人と人とのつながりかた(広くは全てのつながりかた)
などをまっこうから考えなおしたくて
こんなやりかたで
場に集まってくれる人となにかきずけないだろうか
とおもいはじめてみましたが
みなさまの協力なしに場の存続はできません
この場のシステムや食や場の価値
お金というもののもっとよい使い方 などを考え投資してください
〜毎回20時すぎあたりからぼちぼち食事をつくってならべていきます
1度出したメニューは基本的にその日再び登場することはありません〜
(いろいろ楽しみたい方は早めに!)
この企画の継続や発展に
最低限かかっている経済的負荷の内訳
・ビュッフェの材料費
・エントツそうじ企画運営費
・シャトー2Fの場代
(*内状報告としまして エントツそうじ は 「シャトー2F」 の場をお借りしていますが
この企画に関しましてシャトー2Fをきりもりしている『アートフル・アクシ
ョン』とは全く関わりありません 。 エントツそうじ単独企画です。 アー
トフル・アクションはアートフル・アクションで「シャトー2F」という場をきりもりしながら
独自の思想のもと活動しています。 エントツそうじ はこの場では基本的に「アートフル・
アクション」に場代を払い「シャトー2F」の中のあるスペースをお貸しいただいている形にな
っております。 尚この企画に関しては無関係ですが、アートフル・アクションとエントツそう
じは他の企画のときに力をあわせている場合があります)
豊かさ とはなんでしょう
毎日捨てる程用意してある食べ物
1人に1つの便器
いくらあっても あったらほしい お金
物 物 物
一息つきにいらっしゃいませんか
豊かさ とはおのおのが こころで感じるもの と思います
数字にするのは どんなふうにやるのでしょう
笑顔1秒 1Happy=1円
笑い声 1dB=1円
*(dB=デシベル=音の単位)
(にが笑い作り笑いなどざらですし判別が難しいから無理ですね)
お金の価値は だれにでも いつでも 等価な ものでしょうか
お金 は今ある方法が 1番 でしょうか
お金や物が
もっとはっきり 目的 ではなくて 手段 であるべきなのでは
今回シャトー2Fではじめてみましたこの方法は
理想のようななにかへ向かっての問いと 現実の 融合(フュージョン)です
バランスを失えば あっと言う間に なくなるかもしれません
意外に続けられるかも知れません
気になる方は ぜひ
あるうちに お越し下さい
*関係あるかないか不明ですが
「疑問なき日常をおくることは宗教的な営みだ」という言葉に最近共感を感じました
いますべきことは
つながりかた を 実際に実験しながら模索
することであると考え
そのために
いまある社会(主に経済)システムの中で
新しいつながりかた をお集りいただける方々とともに
実践的実験により模索をしていける方法を
エントツそうじがやってきた仕事の中から考え
できる範囲ではじめてみました
これをあえて 店 とは呼ばないようにしてみています
いままでと違う 場 の創造を想像していく方がよいのではないかと考えているからです
言葉にならないなにかを共有できる場が必要 だと思う
これはエントツが日曜日にやらせていただいている
中野ウナカメのオーナーさん
(中野カルマ、エカイエ、阿佐ヶ谷イネルのオーナーでもある人)の発言ですが
エントツも同意見です
いろいろ大変なことが続いていますが
エントツそうじ にできることは
おいしいくて 可能なかぎり安全とおもえる食事 と 飲み物 を用意し
みなさまをお待ちすることです
あれこれ書きましたが
たのしく つづいていく ような場とかコミニケイションの方法のようなものを
食べる 飲むということを通じ みなさまと探していけたらなぁ と考えてます
気になりましたら週1回夜しかありませんが
ぜひ遊びにいらしてください!
お待ちいたしております!
王様 道で乞食の前に立ち 曰く
「おまえの望んでいるものを何でも授けよう 申してみよ」
乞食 答えて曰く
「王様 そこをどいてください わたしは光が欲しいのです」
(インドのお話)
*なお この企画にたいして みなさまから表現されるお金の数が、この企画の運営に必要な金額を遥かにこえる額がある程度継続するような事態になった場合、この企画の次の段階を具体的に構築しはじめる1つのきっかけになるかと考えております。
この文章をかいたあとに 考えるだけ考えてしまうかもしれません。 あたりまえですが なんにせよ HPにアップするより先に考えてます 気になる方は直接お会いした時にお尋ねください