日時 9月29日 16:30開場 17時開演
場所 中野 ウナ カメラ リーベラ
料金 2000円〓1ドリンクオーダー 投げ銭ビュッフェ付き!
15名限定予約制
立川叔男 080 3410 0912 )
演者 古楽器奏者 立川叔男
歌 ツダユキコ
内容
古楽器とは
中世に使用されていて
現代では使用されていない
様々な現代楽器の基であり
クラシック音楽が創造された時代
実際に使用されていた楽器
機械文明が響くより前
人が手作業で紡いできた失われた響きの糸を、文献や現存する古楽器をもとに考察・再現・修復を重ねてたぐり現代に黄泉返えらせたもの
その響きは時空間を超える旅
今回は
数百年の時の記憶を受け継ぐ
身体と言霊のふるえ 歌 との共演
エントツそうじは
その時空を超えた一時に
今の食で彩りを添えます
晩秋の宴 心に火を灯すように
失われた響きにゆられ
数百年前
人が木や動物の腸を使い 世界に響かせていたその波と今の身体が響かせる言霊に
心の海をかいま見る夜となりますでしょう
スペースの関係上15名限定の宴となります
ご予約はお手数おかけいたしますが
お早めにお願いいたします
秋の宴を
みなさまと祝えることを
心より楽しみに
お待ちいたしております
演者 立川叔男 ツダ ユキコ
料理担当 エントツそうじ
詳細
曲目: 聖母マリア頌歌:スペイン王アルフォンソ十世、 チニータス酒場にて、ハーエンのモーロ娘 他:スペイン民謡集、砂山、この道:山田耕作、他。
今回 使用予定の古楽器
プサレタリウム、ハーディガーディ、フィデル他
演者 古楽器奏者 立川叔男
歌 ツダユキコ
内容
古楽器とは
中世に使用されていて
現代では使用されていない
様々な現代楽器の基であり
クラシック音楽が創造された時代
実際に使用されていた楽器
機械文明が響くより前
人が手作業で紡いできた失われた響きの糸を、文献や現存する古楽器をもとに考察・再現・修復を重ねてたぐり現代に黄泉返えらせたもの
その響きは時空間を超える旅
今回は
数百年の時の記憶を受け継ぐ
身体と言霊のふるえ 歌 との共演
エントツそうじは
その時空を超えた一時に
今の食で彩りを添えます
晩秋の宴 心に火を灯すように
失われた響きにゆられ
数百年前
人が木や動物の腸を使い 世界に響かせていたその波と今の身体が響かせる言霊に
心の海をかいま見る夜となりますでしょう
スペースの関係上15名限定の宴となります
ご予約はお手数おかけいたしますが
お早めにお願いいたします
秋の宴を
みなさまと祝えることを
心より楽しみに
お待ちいたしております
演者 立川叔男 ツダ ユキコ
料理担当 エントツそうじ
詳細
曲目: 聖母マリア頌歌:スペイン王アルフォンソ十世、 チニータス酒場にて、ハーエンのモーロ娘 他:スペイン民謡集、砂山、この道:山田耕作、他。
今回 使用予定の古楽器
プサレタリウム、ハーディガーディ、フィデル他