2017年9月23日
2017年9月19日
今週
エントツそうじ 今週は高円寺ウタカタ カフェ(utakata cafe)店の展示最終週につき
高円寺店 水曜も特別にオープンします
水木 19:30~23時
土 15~23時 1500円+1ドリンクオーダービッュフエ付き 音楽セッション飛び入り参加歓迎
ウタカタカフェ&ギャラリー企画展
この窓は君のもの〜スリーリトルバード
https://www.facebook.com/events/329006300876474/?ti=icl
金曜 武蔵小金井店 19:30~23時過ぎまで営業しますが
この日は予約がある為 22時までは予約の方につきっきりになりそうです
日曜中野ウナカメ店は今週はありません
10/1 は武蔵小金井店をやらせていただいている
サーハ日乾煉瓦 - シェアスペースの秋祭り13~20時で開催
エントツそうじは出店します
お待ちしてます
2017年9月13日
高円寺店の椅子
っき高円寺ウタカタカフェ店にて
椅子を造りまして、それが今カフェの椅子になっております
・すわり心地
・空間の中での存在感
・収納
・見た目
・材料、加工のし易さ
などいろいろありますが、今回は基本セツ という絵の学校にあった椅子をモデルに造りました
・収納できる 重ねられる 場所を必要以上にとらない 動かし易い
などが機能面
コンセプト的には
・ウタカタカフェという場所がプロのイラストレーターの方が絵を展示してくださる事が多い事から、セツは現代日本のファッションイラストレーターの元祖みたいな部類の一人が創始者で、ウタカタカフェを創った人も僕もその学校を出ている事
とかまぁ いろいろあるのですが
作る時に一番考えたのは 座面の高さです
どちらかというと 低い椅子にしよう というのは 狭い空間を広く使いたいので はじめにあったのですが
いったい何センチの高さだと 座った人はどんな心持ちになるのだろう と考えました
姿勢がどうなるかは気分に影響して 気分をつくるのがお茶屋 というか喫茶店とかカフェの機能なので、、、
この場所にベストな椅子の高さ って 何センチでもいいとなるとつい考えてしまいます。という事を考えまして
その時一緒にシェアしていた #書肆スーベニア 氏にカットしてもらったのですが
クッションの厚みもまだ決まってなく、天板分を計算してなかったの今日考えていた高さにクッション分をふくめて調整しました
座ってみて 実は後1センチ低い方がいいかも とか思ってますが
これでも2センチ低くしました
小さい話ですが
また座ってみてください
高円寺ウタカタカフェ店は22日まで企画展開催中です
https://www.facebook.com/events/329006300876474/?ti=icl
今回は僕も絵を出品してます。ファイルもあるので良かったらご覧ください
今回の企画展開催中は水木土にエントツそうじが開けてます
企画展開催中は
火〜金19:30~23時
土曜15~23時
日曜13~18時
オープンしてます
椅子は企画展が終わってもあります
カフェは展示のない時も開いてます
#ウタカタカフェ
#エントツそうじ
モデルにしたセツの椅子
2017年9月8日
「この窓は君のもの〜Three little birds〜」
高円寺ウタカタ カフェ(utakata cafe)店にて明日から二週間程
ウタカタカフェ&ギャラリー企画展
「この窓は君のもの〜Three little birds〜」
はじまります
15人のイラストレーターによる展示
ほとんどの方が仕事で絵を描いている方ばかりで
大変見応えがあります
エントツそうじが改装工事を続けている店内も
大分出来上がってきております
そちらもぜひお楽しみください
https://www.facebook.com/events/329006300876474/?ti=icl
登録:
投稿 (Atom)